「なんかいいですね。。」
こんにちは、
東京都内で気軽に陶芸体験(電動ロクロ・手びねり)ができる
飯田橋の陶芸教室・陶房江戸遊の柄澤です。

「なんかいいですね。
宝箱を開けるみたい!」
これは、たまたま窯だしのタイミングに
居らした体験者さんの一言です。
私にとっては毎週のこと、
多いときは週に3回くらい、
窯で焼いているので、
日常的な光景なのですが、
ちょっと新鮮な気分になりました。
このときの写真ではありませんが、
ごく最近の窯だしの写真をご紹介します。

最近は青系の発色をする釉薬が人気ですね。

気軽に電動ロクロや手びねりなど、
陶芸体験ができる【陶芸体験コース】開催中です!
造り(成型)だけでなく、
釉薬掛けもお楽しみ頂けます。
一番人気はやはり電動ロクロコース、
最近では、絵付け体験コースも人気です。
>>>陶芸体験コースはこちらから
陶芸教室の入会者も募集中です!
詳しい教室情報はこちらをご覧ください。
>>>陶芸教室はこちらから
陶芸教室について、コース内容、日時、人数など、
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください!
03-3556-3330
江戸遊 柄澤(からさわ)まで
>>>メールでのお問い合わせはこちらから
ご一緒に陶芸の輪を広げてゆきましょう!
それでは、また。
陶芸教室 陶房江戸遊 柄澤より
東京都内で気軽に陶芸体験(電動ロクロ・手びねり)ができる
飯田橋の陶芸教室・陶房江戸遊の柄澤です。

「なんかいいですね。
宝箱を開けるみたい!」
これは、たまたま窯だしのタイミングに
居らした体験者さんの一言です。
私にとっては毎週のこと、
多いときは週に3回くらい、
窯で焼いているので、
日常的な光景なのですが、
ちょっと新鮮な気分になりました。
このときの写真ではありませんが、
ごく最近の窯だしの写真をご紹介します。

最近は青系の発色をする釉薬が人気ですね。

気軽に電動ロクロや手びねりなど、
陶芸体験ができる【陶芸体験コース】開催中です!
造り(成型)だけでなく、
釉薬掛けもお楽しみ頂けます。
一番人気はやはり電動ロクロコース、
最近では、絵付け体験コースも人気です。
>>>陶芸体験コースはこちらから
陶芸教室の入会者も募集中です!
詳しい教室情報はこちらをご覧ください。
>>>陶芸教室はこちらから
陶芸教室について、コース内容、日時、人数など、
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください!
03-3556-3330
江戸遊 柄澤(からさわ)まで
>>>メールでのお問い合わせはこちらから
ご一緒に陶芸の輪を広げてゆきましょう!
それでは、また。
陶芸教室 陶房江戸遊 柄澤より
スポンサーサイト