萩焼ツアーの作品が届きました
こんにちは、
東京都内で気軽に陶芸体験(電動ロクロ・手びねり)ができる
飯田橋の陶芸教室・陶房江戸遊の柄澤です。

本ブログでもご紹介しましたが、
昨年末に行ってきた
萩焼ツアーで作った作品が
届きましたのでご紹介します。
⇒萩焼ツアーの記事
今回私は2つの湯呑を
制作しました。
削りと釉薬掛けは
窯元の方でして頂いたのですが、
全体的に重量感のある
仕上がりになっています。
高台部分は、
切り高台と呼ばれる
仕上げになっていますね。




窯元の方、
どうもありがとうございました。
陶芸体験コースは随時開催中です。
定番の手びねりコースをはじめ、
人気No.1の電動ロクロコース、
ここ最近人気の板皿コースなどあります。
作品完成まで私がきちんとサポートしますので、
初心者の方も安心して、チャレンジください。
>>>体験コースはこちらからどうぞ
ご不明な点などは、
お気軽にお問い合わせください。
ただいま、教室入会キャンペーン(2月28日まで)を開催中です。
2018年に新しいことに挑戦したいと思っている方、
この機会に一緒に陶芸を楽しんでみませんか?
教室についての詳しい情報はこちらをご覧ください。
>>>陶芸教室についてはこちらから
ご不明な点や、ご相談など、
どうぞお気軽に柄澤(からさわ)まで
お問い合わせください。
陶房江戸遊 柄澤
03-3556-3330
>>>メールでのお問い合わせはこちらから
※陶房江戸遊のHPはこちらからご覧頂けます。
>>>陶房江戸遊HPはこちらから
それでは、また!
陶芸教室 陶房江戸遊 柄澤より
東京都内で気軽に陶芸体験(電動ロクロ・手びねり)ができる
飯田橋の陶芸教室・陶房江戸遊の柄澤です。

本ブログでもご紹介しましたが、
昨年末に行ってきた
萩焼ツアーで作った作品が
届きましたのでご紹介します。
⇒萩焼ツアーの記事
今回私は2つの湯呑を
制作しました。
削りと釉薬掛けは
窯元の方でして頂いたのですが、
全体的に重量感のある
仕上がりになっています。
高台部分は、
切り高台と呼ばれる
仕上げになっていますね。




窯元の方、
どうもありがとうございました。
陶芸体験コースは随時開催中です。
定番の手びねりコースをはじめ、
人気No.1の電動ロクロコース、
ここ最近人気の板皿コースなどあります。
作品完成まで私がきちんとサポートしますので、
初心者の方も安心して、チャレンジください。
>>>体験コースはこちらからどうぞ
ご不明な点などは、
お気軽にお問い合わせください。
ただいま、教室入会キャンペーン(2月28日まで)を開催中です。
2018年に新しいことに挑戦したいと思っている方、
この機会に一緒に陶芸を楽しんでみませんか?
教室についての詳しい情報はこちらをご覧ください。
>>>陶芸教室についてはこちらから
ご不明な点や、ご相談など、
どうぞお気軽に柄澤(からさわ)まで
お問い合わせください。
陶房江戸遊 柄澤
03-3556-3330
>>>メールでのお問い合わせはこちらから
※陶房江戸遊のHPはこちらからご覧頂けます。
>>>陶房江戸遊HPはこちらから
それでは、また!
陶芸教室 陶房江戸遊 柄澤より
スポンサーサイト